関西大学学術リポジトリ >
1100 学部・機構・専門職大学院 >
外国語学部 >
関西大学外国語教育フォーラム >
関西大学外国語教育フォーラム-第17号 >
このアイテムの引用には次の識別子を使用してください:
http://hdl.handle.net/10112/13410
|
タイトル: | 中国語の方向複合動詞について |
タイトル(その他言語/よみかな): | 关于汉语的趋向复合动词 |
著者名: | 濵口, 英樹 |
著者の別表記: | HAMAGUCHI, Hideki |
キーワード: | 関西大学 Kansai University |
論文発行年月日: | 2018年3月25日 |
出版者: | 関西大学外国語教育研究機構 |
出版者の別表記: | Institute of Foreign Language Education and Research Kansai University |
雑誌名: | 関西大学外国語教育フォーラム |
巻: | 17 |
開始ページ: | 21 |
終了ページ: | 28 |
抄録: | 本文首先概述趋向补语。第二节探讨动词后面带趋向补语的动补结构。第三节讨论汉语语法里的“词组”“短语”与一般语言学里的“phrase”的差异。第四节探讨《汉语初级阶段指导手册》中有关动补结构的说明。第五节讨论带宾语的动补结构。指出动补结构在趋向动补结构里的不同功能,即有的可以看做复合动词,有的可以看做连动句。通过这样的分析, 可以放弃“趋向补语”这个术语。 |
資料種別: | Departmental Bulletin Paper |
URI: | http://hdl.handle.net/10112/13410 |
ISSN: | 13472925 |
書誌レコードID: | AA11755690 |
著者版フラグ: | publisher |
出現コレクション: | 関西大学外国語教育フォーラム-第17号
|
このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。
|